研究

【これさえ押さえればOK】修論発表で不合格にならないために重要なポイント3つ

修論発表は厳しいって聞くし、乗り切れるか不安…発表苦手だし、質問に答えられず不合格になったらどうしよう…修論発表に通るにはどうしたらいいの?上記のような不安を抱える方も多いと思います。修論発表では、卒論発表よりレベルの高い発表が求められるの...
大学院

【7ステップに分けて解説】大学院の入り方から卒業後までのまとめ

大学院に進学したいと思っても、大学院入試のレベルはどうなの?自分でも受かるかなぁ?修士は就活有利ってよく聞くけど本当?修論はキツいらしいけど自分でも乗り切れるか心配…上記のように、多くの疑問が浮かんでくると思います。実際に僕も分からないこと...
お金

【便利です】大学院生におすすめのクレジットカード6選を紹介!

クレジットカードが初めてでどのカードを選んだらいいか分からない…ポイント還元率が高く、学生生活に役立つ特典の付いてるクレジットカードが知りたい!旅行や学会で海外に行くから、海外旅行保険があるクレジットカードが欲しい!大学院生は何かとお金を使...
研究

修士論文(修論)は5ステップの書き方でなんとかなる|元院生が経験を交え解説

修論ってどれくらい大変なの?修論書いてるけどなかなか進まない・・・そもそもどうやって修論作ればいいの?上記のような悩みを持つ方は多いと思います。修論は修士課程を修了するためには必須ですが、書くのが非常に大変ですよね。だからといってサボると修...
お金

忙しい大学院生も稼げるおすすめバイト9+1選を紹介!

大学院に進学するけど、生活費が足りるか不安・・・研究が忙しいから、隙間時間にできるバイトを知りたい!できるだけ楽して稼げるバイトってあるの?大学院生は、給料がもらえる学部卒の就職組とは逆に、学費を払わなければなりません。そのような事情から、...
研究

学会発表でボコボコ、炎上は誰しも通る道。落ち込む必要はありません

学会発表で質問攻めに遭った…研究成果に対して指摘されまくった…質問に上手く答えられず、ボコボコにされた…上記のような経験をされた方は多いと思います。学会発表では多くの実績を挙げた研究者が集っている場なので、上記のような苦い経験をするのは仕方...
ライフハック

ストレス軽減におすすめ「マインドフルネス」とは?|元大学院生の経験者が解説

毎日の拘束時間が長い・・・人間関係でストレスがたまる・・・今の環境に耐えられるか不安・・・上記のような悩みを抱えていませんか?人によっては過酷な環境に身を置いているかもしれません。中には病んでしまってうつ病に・・・なんて人も珍しくありません...
ライフハック

メリットたくさん!「音読」の効果を実感した元大学院生が解説

低いコミュ力をどうにかしたい!人と上手く話せない…自分を変えたいと思ってるけど、何をすればいいの?今の世の中、このような悩みを抱える人はたくさんいます。何を隠そう、この僕もこのような悩みをずっと持っていました。しかし、そんな僕でも確実に効果...
研究

研究室の国際交流!?さくらサイエンスプログラムについて解説!

どうも、さくらサイエンスプログラムで「サクラ」になったこんぷりです。この記事ではさくらサイエンスプログラムとは何ぞや?さくらサイエンスプログラムってどれくらい実施されてるの?うちの研究室もあるんだけど、注意すべき点は?という人のために、実際...
テクノロジー

話題のチャットAI「ChatGPT」は論文作成に使えるかを考察

論文作成において、検索エンジンで調べるだけではなく、新しい手法でアプローチしてみたいと思ったことはありませんか?そこで注目すべきなのが、今話題のチャットAI「ChatGPT」です。ChatGPTは、AIに知りたいことを質問すると、AIが答え...