研究

研究室のゼミが辛い・・・そんな時におすすめな対処法3選

ゼミで教授にダメ出しされた・・・ゼミで発表するのが怖い・・・多くの大学院生が抱えるこれらの悩み。ゼミで発表する機会が多いゆえに、教授から厳しい指摘を何度も受けることになります。こういうことを繰り返すうちに、メンタルがやられていってしまいます...
研究

誰でも分かる!大学院生向け学術論文の投稿の流れとやり方|元院生が解説

大学院生が奨学金免除を目指す上で重要な要素、それが「学術論文」しかし論文ってどうやって書けばいいの?どの雑誌に投稿すればいいの?論文が掲載されるまでの流れってどうなってるの?などと疑問に思う方は多いと思います。そこで、実際に論文を投稿した経...
研究

失敗談から学ぶ、大学院の研究テーマの決め方のポイント3選

大学院に進学した後、行うことになるのがこの「研究テーマ決め」内部進学で卒論の研究を継続しない限り、経験することになると思います。しかし、なかなか難しいと感じる方が多いのではないでしょうか?私もその一人で、今振り返ってみると「テーマ決め、失敗...
大学院

大学院の奨学金について解説|全免・半免で返還免除を目指そう!

大学生ともなると、自立して一人暮らしをする人が多くなります。そのような大学生が大学に通うために奨学金制度が存在することは皆さんご存知かと思います。しかし大学院となると、「奨学金ってあるの?」と思う方が出てくるかもしれません。「大学院に行きた...
大学院

大学院の入試について、元院生が自身の経験も交えて解説!

大学院に進学するうえで立ちはだかる壁。それが、「大学院入試」です。この大学院入試に関しては、大学の入試と何が違うの?大学院の入試はいつ?どんな試験形式なの?他の大学の大学院に進学できる?など、分からないことが多いかもしれません。そこで、実際...
研究

大学院生の研究室生活ってどんな感じ?実体験を基に解説

大学院に進学したい大学生の中には、次のような疑問が浮かんでいる方もいらっしゃるでしょう。「大学院での研究室生活ってどんな感じ?」当記事では、大学院生が研究室生活でやること大学院生の1日のスケジュール例を解説していきます。研究室に配属されても...
大学院

大学院に進学するメリットはある?ない?元大学院生が解説

学部卒で就職できるのに、大学院に進学する意味ってあるの?就職すればお金がもらえるのに、わざわざお金払って大学院に進学する必要ある?大学院について、こんな意見があります。確かに、この意見はごもっともではあります。職種を選ばなければ学部卒でも就...
大学院

大学院に進学するのはなんのため?元大学院生が解説

大学生の中には、「大学院に進学したい!」と思っている方もいると思います。特に理系学部の学生は、毎年何人かが大学院に進学することもあり、大学院生の先輩が研究室で研究している姿を見かけることもあるでしょう。しかし、大学院ってどんなところ?なぜ大...